目次へ |
|
移動現象論T |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
回数 |
予習内容 |
復習内容 |
|
|
1 |
テキストChapter 1. 2.
3および学務情報システム上の資料を読む |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
2 |
テキストChapter 4, 5(5.3,
5.4除く)および学務情報システム上の資料を読む |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
3 |
テキストChapter 6および学務情報システム上の資料を読む |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
4 |
テキストChapter 7(7.3除く), 8および学務情報システム上の資料を読む |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
5 |
テキストChapter 9(9.3除く)および学務情報システム上の資料を読む。確認テスト対策 |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
6 |
テキストChapter
12(12.3まで)および学務情報システム上の資料を読む |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
7 |
テキストChapter
12(12.8〜12.9),13(13.3まで)および学務情報システム上の資料を読む |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
8 |
「運動量収支の総まとめ」,確認テスト対策 |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
9 |
テキストChapter 14および学務情報システム上の資料を読む |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
10 |
テキストChapter
15(15.1〜15.2), 16(16.1, 16.2)および学務情報システム上の資料を読む |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
11 |
テキストChapter
16(16.4)および学務情報システム上の資料を読む |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
12 |
テキストChapter
18(18.1〜18.3), 19(19.1, 19.2)および学務情報システム上の資料を読む |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
13 |
テキストChapter 17(17.1
Exmpleまで, 17.2)および学務情報システム上の資料を読む。確認テスト対策 |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
14 |
テキストChapter
17(17.3)および学務情報システム上の資料を読む |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
15 |
テキストChapter 20および学務情報システム上の資料を読む。確認テスト対策 |
講義の範囲で課題を出すのでそれを解答する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|