目次へ |
|
環境化学工学 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
回数 |
予習内容 |
復習内容 |
|
|
1 |
環境問題にはどんなものがあるか調べる |
講義内容を復習する |
|
|
2 |
環境対策技術と単位操作にはどんなものがあるか調べる |
|
|
|
3 |
地球環境と大気について調べる |
|
|
|
4 |
温暖化対策について調べる |
|
|
|
5 |
オゾン層破壊とその対策について調べる |
|
|
|
6 |
酸性雨とその対策について調べる |
|
|
|
7 |
中間試験に備えて、これまでの学習内容をまとめてみる |
|
|
|
8 |
日本と世界の廃棄物問題について調べる |
中間試験の問題を解き直す |
|
|
9 |
廃棄物の焼却技術について調べる |
|
|
|
10 |
リサイクルとその技術について調べる |
|
|
|
11 |
廃棄物処理操作における物質収支の活用例を調べる |
|
|
|
12 |
焼却と高温操作における熱収支の活用例を調べる |
|
|
|
13 |
水循環と水資源など、水環境をめぐる諸問題を調べる |
|
|
|
14 |
ダイオキシン等の化学物質のリスクを調べる |
|
|
|
15 |
期末試験に備えて、これまでの総まとめを行う |
これまでの全授業内容を復習し、期末試験に備える |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|