目次へ |
|
バイオ応用工学実験U |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
回数 |
予習内容 |
復習内容 |
|
|
1 |
「生物化学実験1: タンパク質の抽出と定量」予習ノート作成 |
「生物化学実験1: タンパク質の抽出と定量」レポート作成 |
|
|
2 |
「生物化学実験2: 遺伝子発現調節」予習ノート作成 |
「生物化学実験2: 遺伝子発現調節」レポート作成 |
|
|
3 |
「生物化学実験3: 温度と酵素反応」予習ノート作成 |
「生物化学実験3: 温度と酵素反応」レポート作成 |
|
|
4 |
「生物化学実験4: 動力学的測定と反応阻害」予習ノート作成 |
「生物化学実験4: 動力学的測定と反応阻害」レポート作成 |
|
|
5 |
「分子生物学実験1: DNAの形質転換」予習ノート作成 |
「分子生物学実験1: DNAの形質転換」レポート作成 |
|
|
6 |
「分子生物学実験2: PCR」予習ノート作成 |
「分子生物学実験2: PCR」レポート作成 |
|
|
7 |
「分子生物学実験3: プラスミドの抽出と制限酵素解析」予習ノート作成 |
「分子生物学実験3: プラスミドの抽出と制限酵素解析」レポート作成 |
|
|
8 |
「分子生物学実験4: タンパク質の電気泳動」予習ノート作成 |
「分子生物学実験4: タンパク質の電気泳動」レポート作成 |
|
|
9 |
「ケミカルバイオロジー分野ガイダンス」の内容の予習 |
「ケミカルバイオロジー分野ガイダンス」の事後確認 |
|
|
10 |
「サイリュームの合成」予習ノート作成 |
「サイリュームの合成」の事後確認 |
|
|
11 |
「アセチルサリチル酸の合成1」予習ノート作成 |
「アセチルサリチル酸の合成1」の事後確認 |
|
|
12 |
「アセチルサリチル酸の合成2」予習ノート作成 |
「アセチルサリチル酸の合成2」の事後確認 |
|
|
13 |
「アスパルテームの合成1:ラセミ化抑制剤の合成1」予習ノート作成 |
「アスパルテームの合成1:ラセミ化抑制剤の合成1」の事後確認 |
|
|
14 |
「アスパルテームの合成1:ラセミ化抑制剤の合成2」予習ノート作成 |
「アスパルテームの合成1:ラセミ化抑制剤の合成2」の事後確認 |
|
|
15 |
「アスパルテームの合成2:フェニルアラニンのメチルエステル化」予習ノート作成 |
「アスパルテームの合成2:フェニルアラニンのメチルエステル化」の事後確認 |
|
|
16 |
「アスパルテームの合成3:アスパラギン酸ベンジルエステルのZ化1」予習ノート作成 |
「アスパルテームの合成3:アスパラギン酸ベンジルエステルのZ化1」の事後確認 |
|
|
17 |
「アスパルテームの合成3:アスパラギン酸ベンジルエステルのZ化2」 予習ノート作成 |
「アスパルテームの合成3:アスパラギン酸ベンジルエステルのZ化2」 の事後確認 |
|
|
18 |
「アスパルテームの合成4:縮合反応1」予習ノート作成 |
「アスパルテームの合成4:縮合反応1」の事後確認 |
|
|
19 |
「アスパルテームの合成4:縮合反応2」予習ノート作成 |
「アスパルテームの合成4:縮合反応2」の事後確認 |
|
|
20 |
「アスパルテームの合成5:接触還元反応1」予習ノート作成 |
「アスパルテームの合成5:接触還元反応1」の事後確認 |
|
|
21 |
「アスパルテームの合成5:接触還元反応2」予習ノート作成 |
「アスパルテームの合成5:接触還元反応2」の事後確認 |
|
|
22 |
「未知化合物の同定:反応による生成物の変換1」予習ノート作成 |
「未知化合物の同定:反応による生成物の変換1」の事後確認 |
|
|
23 |
「未知化合物の同定:反応による生成物の変換2」予習ノート作成 |
「未知化合物の同定:反応による生成物の変換2」の事後確認 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|