2002年度 物質工学科 シラバス 一覧


対象年次 1年  #PDFファイルのご利用にはAcrobat Readerのプラグインが必要です
講義番号 科目名 単位数 開講期 選択
必修
担当教官
(基礎) 工学基礎化学 3 通年 必修 昆野 昭則・生駒 修治・石田 俊正・伊東 琢史
木下 恒・原田 茂治・山田 眞吉・渡瀬 峰男
(基礎) 力学・波動 3 通年 必修 中村・南方・星野・中島・浅田・岡部・藤間
(基礎) 微分積分学 3 通年 必修 根来 彬・高野 優・明山 浩・菊地 光嗣・清水 扇丈
星賀 彰・太田 雅人・加藤 良也・野田 明男
(基礎) 線形代数学 3 通年 必修 清水 扇丈・星賀 彰・明山 浩
<加藤正公>・<田中源次郎>
(基礎) 基礎有機化学 2 前期 必修 昆野 昭則・吉田 弘
(基礎) 基礎無機化学 2 前期 必修 生駒 修治・伊東 琢史
C101 C102 物質工学総論I 2 前期 必修 松島 良華・溝口 健作・藤波 達雄
C103 C104 物質工学基礎演習 1 後期 必修 山田 恵敏・田中 康隆・松島 良華
C105 C106 化学工学基礎 2 前期 必修 溝口 健作・野田 勝嗣
C115 C116 高分子科学入門 2 前期 選択 田坂 茂
(基礎) 工学基礎実験 1 後期 必修 生駒 修治・伊東 琢史・昆野 昭則・中村 基・山田 眞吉
C107 C108 物質工学総論II 2 後期 必修 高部 圀彦・溝口 健作・東 直人
C109 C110 有機化学I 2 後期 必修 依田 秀実
C111 C112 物理化学I 2 後期 必修 森岡 元信
C113 C114 環境工学 2 後期 必修 佐古 猛・中崎 清彦

内容等で変更されることがあります。
時間・教室は時間割によります。
講義番号、単位数、選必の別などは必ずシラバスを確認してください。

対象年次 2年  #PDFファイルのご利用にはAcrobat Readerのプラグインが必要です
講義番号 科目名 単位数 開講期 選択
必修
担当教官
(基礎) 電磁気学 2 前期 必修 染谷 太郎・中島 伸治
(基礎) 物理学実験 1 前期 必修 星野 敏春・中島 伸治・岡部 拓也
C201 C202 化学製図 1 前期 必修 鈴木 孝典・子安 芳夫・脇屋 和紀
C203 C204 分析化学 2 前期 必修 山田 眞吉
C205 C206 有機化学II 2 前期 必修 戸田 三津夫
C207 C208 無機化学 2 前期 必修 小林 健吉郎
C209 C210 物理化学II 2 前期 必修 上野 晃史
C215 C216 物質工学特論I 1 前期 選択 長村 利彦
C217 C218 生物化学 2 後期 選択 山田 惠敏
C219 C220 固体化学 2 前期 選択 鈴木 久男
C221 C222 物質循環化学 2 前期 選択 松田 智・中崎 清彦
C211 ---- 物質工学実験I 1 前期 必修 物質工学科教職員
C213 C214 反応工学 2 後期 必修 佐古 猛・須藤 雅夫
C224 C223 物質工学特論II 1 後期 選択 松井 茂・鈴木 敏弘
C225 C226 機器分析入門 2 後期 選択 中村 基
C227 C228 電気化学 2 後期 選択 昆野 昭則
C229 C230 物性化学入門 2 前期 選択 高橋 直行
C231 C232 工業数学 2 後期 選択 野田 勝嗣・竹下 武成
C233 C234 材料加工工学 2 後期 選択 田坂 茂


内容等で変更されることがあります。
時間・教室は時間割によります。
講義番号、単位数、選必の別などは必ずシラバスを確認してください。

対象年次 3年  #PDFファイルのご利用にはAcrobat Readerのプラグインが必要です
講義番号 科目名 単位数 開講期 選択
必修
担当教官
C301 物質工学実験II 2 前期 必修 物質工学科教職員
C302 科学技術英語演習I 1 前期 必修 物質工学科教官
C305 機能物質化学 2 前期 選択 吉田 弘
C306 生体機能化学 2 前期 選択 高部 圀彦
C307 量子機能化学 2 前期 選択 松島 良華
C308 材料物理化学 2 前期 選択 中村 高遠
C309 表面・界面材料 2 前期 選択 東 直人
C310 エネルギー化学 2 前期 選択 田中 康隆
C311 分離工学 2 前期 選択 佐古 猛・内田 重男
C312 移動現象論I 2 前期 選択 溝口 健作・岡野 泰則
C313 機械的単位操作 2 前期 選択 野田 勝嗣・竹下 武成
C323 インターンシップ 1 ---- 選択 吉田 弘、田坂 茂、溝口 健作
C303 物質工学実験III 2 後期 必修 物質工学科教職員
C304 科学技術英語演習II 1 後期 必修 物質工学科教官
C314 物質解析学 2 後期 選択 渡辺 泰
C315 機能性高分子 2 後期 選択 山下 光司
C316 分子工学 2 後期 選択 小林 健吉郎
C317 有機材料化学 2 後期 選択 藤波 達雄
C318 高分子材料 2 後期 選択 稲垣 訓宏
C319 *セラミックス材料 2 後期 選択 ---- ----
C320 数値計算法 2 後期 選択 岡野 泰則・竹下 武成
C321 移動現象論II 2 後期 選択 須藤 雅夫・木村 元彦
C322 生物化学工学 2 後期 選択 中崎 清彦・松田 智
*:シラバスを作成中です。
内容等で変更されることがあります。
時間・教室は時間割によります。
講義番号、単位数、選必の別などは必ずシラバスを確認してください。

対象年次 4年 Qコース  #PDFファイルのご利用にはAcrobat Readerのプラグインが必要です
講義番号 科目名 単位数 開講期 選択
必修
担当教官
C405 *電子工学基礎 2 前期 選択 ---- ----
C406 *機械工学概論 2 前期 選択 ---- ----
C403 *分子科学特論 1 前期 選必 ---- ----
C401 *セミナーI 1 前期 必修 ---- ----
C402 *セミナーII 1 後期 必修 ---- ----
C411 *安全工学 2 前期 選択 ---- ----
C497 *卒業研究 3 通年 必修 ---- ----
*:シラバスを作成中です。
内容等で変更されることがあります。
時間・教室は時間割によります。
講義番号、単位数、選必の別などは必ずシラバスを確認してください。

対象年次 4年 Uコース  #PDFファイルのご利用にはAcrobat Readerのプラグインが必要です
講義番号 科目名 単位数 開講期 選択
必修
担当教官
C405 *電子工学基礎 2 前期 選択 ---- ----
C406 *機械工学概論 2 前期 選択 ---- ----
C407 *材料化学特論I 1 前期 選択 ---- ----
C408 *材料化学特論II 1 前期 選択 ---- ----
C412 *セミナーI 1 前期 必修 ---- ----
C413 *セミナーII 1 後期 必修 ---- ----
C411 *安全工学 2 前期 選択 ---- ----
C498 *卒業研究 3 通年 必修 ---- ----
*:シラバスを作成中です。
内容等で変更されることがあります。
時間・教室は時間割によります。
講義番号、単位数、選必の別などは必ずシラバスを確認してください。

対象年次 4年 Kコース  #PDFファイルのご利用にはAcrobat Readerのプラグインが必要です
講義番号 科目名 単位数 開講期 選択
必修
担当教官
C405 *電子工学基礎 2 前期 選択 ---- ----
C406 *機械工学概論 2 前期 選択 ---- ----
C404 化学工学特論 1 前期 選必 木村 元彦
C409 プロセスシステム工学 1 前期 選択 梅田 富雄
C410 化学工程設計 2 前期 選択 渕野 哲郎
C414 *セミナーI 1 前期 必修 ---- ----
C415 *セミナーII 1 後期 必修 ---- ----
C411 *安全工学 2 前期 選択 ---- ----
C499 *卒業研究 3 通年 必修 ---- ----
*:シラバスを作成中です。
内容等で変更されることがあります。
時間・教室は時間割によります。
講義番号、単位数、選必の別などは必ずシラバスを確認してください。


化学工学コースTopにもどる