|  | 
|  | 
|  HOME  研究業績TOP   | 
|  | 発表者名, "発表タイトル", 学会名・公演名, 場所 (年月) | 
|   | I鈴木章悟、井汲俊介、佐古猛, "紫外・可視吸光法による超臨界CO2中の固体および液体の溶解度測定法の開発", 化学工学会第68年会, 東京大学 (2003.3) | 
|  | |
|   | 宮崎城治、児玉大輔、加藤昌弘、佐古猛, "エチレン+1-プロパノール系混合物の高圧相平衡挙動", 化学工学会第68年会, 東京大学 (2003.3) | 
|  | |
|   | 岡島いづみ、下山大輔、佐古猛, "超臨界水ガス化によるバイオマス廃棄物からの水素製造", 化学工学会第68年会, 東京大学 (2003.3) | 
|  | |
|   | 内野雄貴、堀川愛晃、佐古猛、七條保治, "超臨界メタノールを用いる4-メチルビフェニルのメチル化反応", 第43回高圧討論会, 愛媛県県民文化会館 (2002.11) | 
|  | |
|   | 下山大輔、岡島いづみ、佐古猛、山貝佳央, "超臨界水中でのアルカリ触媒を用いる廃プラスチックのガス化・水素製造", 第43回高圧討論会, 愛媛県県民文化会館 (2002.11) | 
|  | |
|   | 松永健吾、相馬弘幸、佐古猛, "廃棄物を用いる超臨界水中燃焼・エネルギー回収システムの研究", 第43回高圧討論会, 愛媛県県民文化会館 (2002.11) | 
|  | |
|   | 鈴木章悟、井汲俊介、佐古猛, "超臨界CO2中の溶質のモル吸光係数の密度依存性と溶解度決定への影響", 第43回高圧討論会, 愛媛県県民文化会館 (2002.11) | 
|  | |
|   | T.Sako、Y.Horikawa、D.S.Bulgarevich, "Solubility measurement in supercritical CO2 using high pressure UV/VIS absorption spectroscopy", The 6th International Symposium on Separation Technology between Japan and Korea, 早稲田大学 (2002.10) | 
|  | |
|   | 堀川愛晃、内野雄貴、七條保治、佐古猛, "超臨界メタノールによるビフェニル化合物の形状選択的メチル化反応", 化学工学会四日市大会, 四日市市文化会館 (2002.10) | 
|  | |
|   | 岡島いづみ、川尻聡、佐古猛, "超臨界流体を用いるダイオキシン類の抽出・分解法", 化学工学会四日市大会, 四日市市文化会館 (2002.10) | 
|  | |
|   主な学会発表等(その3) |  | 主な学会発表等(その5)   | 
|  |  | 
| 用語集: | 
| 関連リンク:  研究業績TOP /  新聞・メディア | 
|  | 
|  HOME  研究業績TOP   | |||||||||||||
| 
 | 
|  | 






