11月17日にバイオミメティック工学セミナーを開催します【終了しました】

11月17日に、九州大学・佐々先生、東京大学・渡邉先生を外部講師としてセミナーを開催します。

バイオミメティック工学セミナー
日時:2016年11月17日(木)15:00-17:15
会場:静岡大学浜松キャンパス 総合棟21教室

佐々 文洋 氏(九州大学大学院システム情報科学研究院)
「生物/化学MEMSによる微小化学センシング」

渡邉 力也 氏(東京大学大学院工学研究科)
「細胞膜を模倣したマイクロチップの開発と膜輸送体の超高感度機能解析」

本セミナーは大学院講義・バイオミメティック工学の一環です。
また、テニュアトラック事業GRLセミナーとの共催にもなっています。

ポスターはこちら

皆様の参加をお待ちしております。

 

マイクロデバイスと生化学的利用に関して、最先端の研究を紹介して頂きました。
佐々先生、渡邉先生ご講演ありがとうございました。
写真はこちら

 

細菌学会総会のワークショップで田代が講演します【終了しました】

3月23-25日に大阪国際交流センターで行われる第89回日本細菌学会総会のワークショップで田代が講演します。

WS12:細菌由来メンブランヴェシクル研究、基礎と応用
3月24日(木)15:50-17:50 第3会場(2F さくら西)
WS12-5:膜小胞を介した選択的情報伝達(田代陽介、静大・工)